| 
						令和7年第3回(9月)定例会9月9日本会議 代表質問 | (代表質問) 1 「市職員の働きやすい職場環境」について
 2 防災対策について
 |  | 
																					
				| 
						令和7年第2回(6月)定例会6月18日本会議 一般質問 | (一般質問) 1 地方創生について
 2 こども基本法に基づく施策の策定について
 3 HPVワクチン接種について
 |  | 
																					
				| 
						令和7年第1回(3月)定例会3月11日本会議 代表質問 | (代表質問) 1 誰もが安心して搾乳できる環境づくりについて
 2 防災対策について
 |  | 
																					
				| 
						令和6年第4回(12月)定例会12月11日本会議 一般質問 | (一般質問) 1 離婚後の共同親権と親子(面会)交流等、子ども目線での支援について
 |  | 
																					
				| 
						令和6年第3回(9月)定例会9月10日本会議 代表質問 | (代表質問) 1 防災対策等について
 2 マイナ保険証の普及について
 3 ハラスメント防止について
 |  | 
																					
				| 
						令和6年第2回(6月)定例会6月19日本会議 一般質問 | (一般質問) 1 高齢者の難聴支援について
 2 選挙における投票率向上の取り組みについて
 3 孤独・孤立対策について
 4 クーリングシェルターの取り組みについて
 |  | 
																					
				| 
						令和6年第1回(3月)定例会3月12日本会議 代表質問 | (代表質問) 1 防災対策等について
 2 認知症を発症しても安心して暮らせる社会づくりについて
 |  | 
																					
				| 
						令和5年第4回(12月)定例会12月12日本会議 代表質問 | (代表質問) 1 松井市長4期目の取り組みについて
 2 狭あい道路の解消に向けた取組について
 3 食品ロス削減への住民運動のさらなる推進について
 |  | 
																					
				| 
						令和5年第3回(9月)定例会9月12日本会議 代表質問 | (代表質問) 1 桜井市まち・ひと・しごと創成総合戦略について
 2 学校における献血啓発について
 |  | 
																					
				| 
						令和5年第2回(6月)定例会6月20日本会議 代表質問 | (代表質問) 1 熱中症対策の推進について
 2 自転車の安全対策について
 3 「COCOLO プラン」を受けての不登校支援の推進について
 |  | 
																					
				| 
						令和5年第1回(3月)定例会3月7日本会議 一般質問 | (一般質問) 1 少子化対策について
 |  | 
																					
				| 
						令和4年第4回(12月)定例会12月13日本会議 代表質問 | (代表質問) 1 自治体DXの取り組みについて
 2 発達性読み書き障害(ディスレクシア)について
 3 学校等におけるてんかん発作時の口腔用液(ブコラム)の投与いて
 |  | 
																					
				| 
						令和4年第3回(9月)定例会9月13日本会議 一般質問 | (一般質問) 1 「帯状疱疹を未然に防ぐために」について
 2 市立小中学校の特別教室および体育館へのエアコン設置について
 3 パートナーシップ制度の導入について
 |  | 
																					
				| 
						令和4年第2回(6月)定例会6月14日本会議 代表質問 | (代表質問) 1 環境教育の推進及びカーボンニュートラル達成に向けた学校施設のZEB化の推進について
 2 少子化対策・子育て支援について
 3 特別な支援が必要な児童・生徒への取り組みについて
 |  |